初期費用がかからない0円ソーラーが気になってるけど、本当にお得なのかな?
0円ソーラーと聞くと、とてもお得に感じるかもしれません。
「しかし、そこに落とし穴はないのだろうか?」
このように疑問に思う方も多いはず。
当然ながら、業者も利益を得られなければ、0円ソーラーなんて提供しません。
この記事では、以下の内容で0円ソーラーについて解説しています。
0円ソーラーが気になっているという人はぜひ参考にしてみて下さい。
- 30代会社員、妻(専業主婦)と子ども(3歳)の3人家族
- 太陽光発電アドバイザー資格保有
- 家は一戸建でオール電化
- 2022年10月にリフォームローンを組んで太陽光発電を設置
- 保証期間内(15年間)で得られる経済的メリットは約150万円の見込み
【太陽光発電の経済効果を紹介】
太陽光発電を設置した我が家の電気代です。
- 3人家族
- 一戸建てオール電化
- 蓄電池なし
特に意識して節電はしていませんが、電気代はこの安さです。
しかも、売電収入によって設置費用は実質負担なし!
【2023年の年間実績】
売電収入:+126,633円
節電効果:+96,389円
ローン支払:-119,284円
収支:+103,738円
実質負担なしで電気代を安くできています!
太陽光発電を成功させるためのポイントは“設置費用を安く抑える”ことです。
設置費用を安く抑えるためには、複数社から相見積もりを取ることが必須です!
\ 我が家が利用した見積サイト /
最大3社の見積が完全無料!
0円ソーラーの種類と特徴
0円ソーラーの主な種類は次の2つです。
- リースタイプ
- 電力販売タイプ
この他に屋根貸しという形態もありますが、現在はほとんどなくなっています。
リースタイプの0円ソーラー
リースは簡単にいうと、「無料で設置するけど契約期間中は定額のレンタル料金を払ってね」というものです。
リースのメリット・デメリットは次のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
初期費用がかからない 契約期間中はメンテナンス費用がかからない 契約期間後は太陽光発電をもらえる ローンを組まなくてもいい | 契約期間が長い 割高となるケースがある 途中解約すると違約金を取られる メーカーを選べない場合がある |
電力販売タイプの0円ソーラー
画像引用元:再エネスタート 環境省
電力販売は簡単にいうと、「契約期間中は発電した電気は事業者のものだけど、その代わり発電した電気は安く売ってあげますよ」というものです。
メリット | デメリット |
---|---|
初期費用がかからない 月々の費用がかからない 契約期間中はメンテナンス費用がかからない ローンを組まなくてもいい | 契約期間が長い 電気代は大して安くならない 審査が厳しい 契約期間中は蓄電池などを自由につけれない |
購入と0円ソーラーの比較
購入と0円ソーラーの比較です。
項目 | 購入 | リース | 電力販売 |
---|---|---|---|
所有権 | 自身 | 事業者 | 事業者 |
初期費用 | 自身負担 | 事業者負担 | 事業者負担 |
発電した電気 | 自身 | 自身 | 事業者 |
売電収入 | 自身 | 自身 | 事業者 |
メンテナンス | 自身 | 事業者 | 事業者 |
契約期間 | なし | 10~15年 | 10~20年 |
月々の支払い | ローンの場合はあり | 毎月定額支払い | なし |
事業者によって契約内容に若干の違いなどはありますが、おおむねこのようになっています。
0円ソーラーのカラクリ
0円ソーラーって魅力的に見えるけど業者の利益がないとしないはずだよね。どういうカラクリなの?
0円ソーラーは業者もしっかり利益が出ています。そのカラクリを解説していきますね。
①初期費用が0円のカラクリ
初期費用は0円ソーラー業社が負担しています。
その費用は当然ながら回収して、さらには利益を出す必要があります。
リースタイプの場合
①初期費用 < ②リース代
リースタイプの場合、0円ソーラー業社はこのようにして利益を確保しています。
電力販売タイプの場合
①初期費用 < ②電気代(太陽光使用分)、③売電金
電力販売タイプの場合、0円ソーラー業社はこのようにして利益を確保しています。
②メンテナンス・修理費が無料のカラクリ
万が一故障しても0円ソーラー業社が無料で修理してくれるからお得じゃない?
実はメンテナンス・修理費無料にもカラクリがあります。
メンテナンスや修理費が無料になるカラクリは、メーカー保証にあります。
太陽光発電システムは耐久性が高く、さらにメーカー保証が充実しています。
そのため、“万が一故障してもメーカー保証があるので、業者は修理費を負担しなくて済むのです。”
以下は我が家が設置している太陽光発電メーカー、長州産業の保証内容です。
- 出力保証 25年
太陽光パネルの出力を保証するもの - 機器保証 15年
太陽光発電を構成する機器を保証するもの - 施工保証 10年
施工不良による雨漏れなどを保証するもの - 自然災害補償 15年
自然災害による故障を補償するもの
メーカー保証がこれだけあります。
つまり、自身で購入した場合であっても、修理費は基本的にかからないようになっています。
リースタイプ、電力購入タイプそれぞれ、特徴や、メリット・デメリットがあります。
その中でも0円ソーラーに共通するデメリットは以下の3つです。
これらのデメリット知った上で検討した方がいいです。
購入と比較して経済効果が少ない
我が家では7.14kwを120万円でローンを組んで購入しています。
同じ設置容量で、リース、電力購入で契約した場合を以下の条件で比較してみます。
- 設置容量 7.14kw
- 年間発電量 8000kwh
- 売電単価 16円
- 買電削減単価 35円(再エネ賦課金、燃料費等調整額を含む)
- 購入費用 129万円(利息込み)
- メンテナンス費 10万円(10年間で)
- リース契約:リース代 1kwあたり2200円
- 電力購入契約:電気代削減効果 10%
- 太陽光設置前の電気代 15000円
- 電気使用料 500kw(オール電化想定)
- 売電と自家消費の割合 7:3
- ローン、リース契約期間 10年
項目 | 購入 | リース | 電力販売 |
---|---|---|---|
月々の支払い | −9828円 | −15708円 | なし |
メンテナンス費 (10年間) | −100000円 | なし | なし |
支払い総額 (10年間) | −1,39,0000円 | −1,884,960円 | なし |
売電収入 (10年間) | +896,000円 | +896,000円 | なし |
電気代削減効果 (10年間) | +840,000円 | +840,000円 | +1500円 |
経済メリット (10年間) | +346,000円 | −14,8960円 | +180,000円 |
10年間の結果としては購入するのが一番得となり、次いで電力購入、リースという順番になしました。
これはあくまでシミュレーションなので、我が家の実績を紹介します。
↓こちらは我が家の1年間の実績です。(2022年10月27日〜2023年10月26日)
年間売電収入 (単価17円) | +126,633円 |
年間ローン支払い | −117,936円 |
自宅で使った電気量 | 6326kwh |
電力会社から 購入した電気量 | 3555kwh(59%) |
太陽光でまかなった電気量 | 2571kwh(41%) |
売電収入とローンを差し引いても年間+5,384円となり、さらに電気購入量を41%削減できているのです。
“購入だったとしても、売電収入とローンを差し引けば、実質負担は0円になります。”
リースタイプの場合だと実質負担はありますし、電力販売タイプではここまで電気代を安くすることはできません。
メーカー保証が切れた後に無償譲渡される
太陽光発電の中で最も故障しやすいのが、パワーコンディショナー。
寿命は10年〜20年と言われています。
多くのメーカーで、パワーコンディショナーの保証期間は15年(機器保証)となっています。
一方で0円ソーラーの契約期間は10〜20年となっており、15年を超える契約の場合、
“メーカー保証が切れた状態での譲渡”となります。
仮に15年契約で無償譲渡された直後に故障した場合、いきなり20〜30万円程度の費用がかかってきます。
必ずしも0円とは限らない
0円ソーラーのメリットは、基本的に初期費用がかからないことです。
しかし、必ずしも完全に0円になるわけではありません。
注意が必要なのは、標準工事が0円である点です。
つまり、「標準以外の工事には費用がかかる」ということです。
業者によっては、太陽光発電を設置するための足場代が標準外となる場合もあります。
こうした追加費用をリース代に含めることで、初期費用を0円にすることは可能ですが、
結果として、支払い総額は高くなってしまいます。
最もお得なのは購入だけど注意が必要
先ほどの結果で、経済的効果が最も高いのは購入だということが分かりました。
しかし0円ソーラーの方がお得になるケースもあります。
特に訪問販売などで割高に購入してしまうと、0円ソーラーの方がお得となります。
結局のところ、どちらがお得になるのかは購入価格次第なのです。
安く購入するのは難しいと思う方もいるかもしれませんが、実はそうでもありません。
実際に我が家では、太陽光発電に詳しい知り合いもいないし、価格交渉が上手いというわけではありませんが、見積もりサイト
0円ソーラーが気になっている方も、見積もりだけでもとってみることをおすすめします。
この他にも太陽光発電に関する記事を書いていますので、設置を検討している方はぜひ参考にしてみて下さい。
\ 我が家が利用した見積サイト /
最大3社の見積が完全無料!