自宅に4kwほどの太陽光発電を設置できるけど、
太陽光発電を4kw設置するのにどれくらいの費用がかかって、どれくらいの経済的メリットがあるのかな?
このような疑問をもっている方も多いかと思います。
そこでこの記事では、太陽光発電4kwの設置費用や経済効果について以下の内容で記事を書きました。
この記事を見ることで、太陽光発電4kwした場合の経済的メリットが分かります。
太陽光発電の設置を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい
↓他の容量についてはこちらでまとめています。
- 30代会社員、妻(専業主婦)と子ども(3歳)の3人家族
- 太陽光発電アドバイザー資格保有
- 家は一戸建でオール電化
- 2022年10月にリフォームローンを組んで太陽光発電を設置
- 保証期間内(15年間)で得られる経済的メリットは約150万円の見込み
【太陽光発電の経済効果を紹介】
太陽光発電を設置した我が家の電気代です。
- 3人家族
- 一戸建てオール電化
- 蓄電池なし
特に意識して節電はしていませんが、電気代はこの安さです。
しかも、売電収入によって設置費用は実質負担なし!
【2023年の年間実績】
売電収入:+126,633円
節電効果:+96,389円
ローン支払:-119,284円
収支:+103,738円
実質負担なしで電気代を安くできています!
太陽光発電を成功させるためのポイントは“設置費用を安く抑える”ことです。
設置費用を安く抑えるためには、複数社から相見積もりを取ることが必須です!
\ 我が家が利用した見積サイト /
最大3社の見積が完全無料!
太陽光発電は得する?損する?
太陽光発電を検討する上で、多くの人が一番気になるのが、
「得するのか?損するのか?」
ということだと思います。
結論から言うと、ケースバイケースです。
誰もが絶対に得するわけでもなく、誰もが絶対に損するわけでもありません。
しかしこれだと、
結局どっちなの?
こうなると思うので、詳しく解説していきますね。
太陽光発電の経済効果に大きく関わってくるのが、次の3つです。
- 設置費用
- 発電量
- 売電収入と電気代節約効果
この3つが分かれば、太陽光発電の経済効果見えてくるので、設置すべきかの検討材料となるはずです。
それでは、一つずつ解説していきます。
太陽光発電4kwの設置費用ってどれくらい?
太陽光発電4kwを設置する前にどれくらいの費用がかかるか知っておくことは、とても重要です。
業者から提示された見積もり価格が、安いのか高いのか分からず、
その結果、“知らずに割高な価格で設置してしまった”という人が多くいます。
太陽光発電で損してしまう一番の原因は、設置費用が割高なことです。
割高な費用で設置しないためにも、まずは太陽光発電4kwの相場価格から確認していきましょう。
こちらは経済産業省が公表している家庭用太陽光発電の相場価格です。
経済産業省の資料によると、2024年度の相場価格は1kwあたり25.5万円になります。
太陽光発電4kwの場合だと以下のようになります。
4kw × 25.5万円 = 102万円
しかし、相場価格はあくまで平均的な価格であって、設置費用は大きなばらつきがあるため、参考程度にしておくべきです。
同じ太陽光発電4kwでも業者によって数十万円の差が出ることもあります。
そんなに差があるんですね。
当ブログとしては、相場価格ではなく、適正価格で設置することを推奨しています。
明確な適正価格というのはありませんが、当ブログでは、以下を適正価格として考えています。
(※設置場所の状況などによっても価格は変わってくるので、参考程度にしておいてください)
設置容量 | 1kw単価 |
---|---|
3kw | 21.0万円 |
4kw | 20.5万円 |
5kw | 20.0万円 |
6kw | 19.5万円 |
7kw | 19.0万円 |
8kw | 18.5万円 |
9kw | 18万円 |
10kw | 17.5万円 |
4kwだと1kwあたり20.5万円。
4kw × 20.5万円 = 82万円
適正価格で設置できた場合、これくらいの費用となります。
適正価格だと設置費用を抑えることができますね。
4kwの設置費用を単価別にまとめてみました。
1kw単価 | 4kw設置費用 |
---|---|
20.5万円 (適正価格) | 82万円 |
21.5万円 | 86万円 |
22.5万円 | 90万円 |
23.5万円 | 94万円 |
24.5万円 | 98万円 |
25.5万円 (相場価格) | 102万円 |
26.5万円 | 106万円 |
27.5万円 | 110万円 |
28.5万円 | 114万円 |
29.5万円 | 118万円 |
30.5万円 | 122万円 |
どれくらいの費用で設置できるのか、まずは業社に見積もりしてもらいましょう。
そして、受け取った見積もり見て、それが高いのか、安いのか判断できるようにしておきましょう。
\ 我が家が利用した見積サイト /
最大3社の見積が完全無料!
太陽光発電4kwの発電量ってどれくらい?
発電量は、
- 設置地域
- 設置方角
- 設置角度
- 天候
- 気温
このような様々な条件によって変わってきます。
平均だと、1kwあたりの年間発電量は、1100kwh〜1300kwhほどとなっています。
例えば、我が家の場合だと7.14kw設置しており、年間の発電量は9947kwhです。
1kwあたりにすると、1393kwhになります。
設置条件が良いと平均以上に発電してくれます。
太陽光発電4kwだと、以下の表くらいの発電量になります。
1kwあたりの年間発電量 | 太陽光発電4kw |
---|---|
1100kwh | 4400kwh |
1200kwh | 4800kwh |
1300kwh | 5200kwh |
当然ながら“発電量が多いほど収益も大きくなる”ので、経済効果は高くなります。
太陽光発電4kwの発電量だと、一般家庭の平均電気使用量をまかなえるくらいの発電量になっています。
日当たりが悪く、発電量が見込めないという場合は、設置しないほうが賢明です。
“どれくらい発電するのか知るためにはシミュレーションしてもらのが一番です。”
発電量シミュレーションは、見積もりと同時に出してくれる業社が多いので、そこで確認してみましょう。
見積もりと一緒にシミュレーションもしてもらえるんですね。
しかし中には、契約してもらうために“発電量を水増しして見せてくる悪徳業社もいるので、平均発電量と比較して明らかに発電量が多い場合”には、注意が必要です。
太陽光発電4kwの売電収入と節電効果
家庭用太陽光発電の場合、発電した電気は自宅で消費することが優先となり、
消費しきれずに余った電気を売電する仕組みになっています。
太陽光発電4kwを設置したとして、どのくらいの売電収入と節電効果があるのか?
売電収入と節電効果に大きく関係してくるのが次の二つ。
- 発電量
- 発電量に対する自家消費率
発電量については、先ほど解説したとおりで、4kwの場合だと年間発電量は、
4400kwh〜5200kwhほどになります。
発電量が多いほど収益も大きくなります。
二つ目の発電量に対する自家消費率とは、発電した電気を自宅で消費した割合のことです。
4kwの場合だと、平均自家消費率は30%〜40%ほどになります。
現在の売電価格と電気代であれば、“発電した電気は売るより使う方がお得”になります。
収益を大きくするには、この自家消費率を高めることがポイントです。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
同じ太陽光発電4kwだったとしても、設置状況や暮らし方によって発電量と自家消費率は変わってきます。
今回は、さまざまなパターンで、どのくらい売電収入と節電効果が見込まれるのかシミュレーションしてみました。
買電単価:30円
売電単価:16円
自家消費率:10%~70%
太陽光発電4kwの売電収入と節電効果(年間発電量4000kwhの場合)
自家消費率 | 自家消費量 | 売電量 | 節電効果 | 売電収入 | 収益 |
---|---|---|---|---|---|
10% | 400kwh | 3600kwh | 12000円 | 57600円 | 69600円 |
20% | 800kwh | 3200kwh | 24000円 | 51200円 | 75200円 |
30% | 1200kwh | 2800kwh | 36000円 | 44800円 | 80800円 |
40% | 1600kwh | 2400kwh | 48000円 | 38400円 | 86400円 |
50% | 2000kwh | 2000kwh | 60000円 | 32000円 | 92000円 |
60% | 2400kwh | 1600kwh | 72000円 | 25600円 | 97600円 |
70% | 2800kwh | 1200kwh | 84000円 | 19200円 | 103200円 |
太陽光発電4kwの売電収入と節電効果(年間発電量4400kwhの場合)
自家消費率 | 自家消費量 | 売電量 | 節電効果 | 売電収入 | 経済効果 |
---|---|---|---|---|---|
10% | 440kwh | 3960kwh | 13200円 | 63360円 | 76560円 |
20% | 880kwh | 3520kwh | 26400円 | 56320円 | 82720円 |
30% | 1320kwh | 3080kwh | 39600円 | 49280円 | 88880円 |
40% | 1760kwh | 2640kwh | 52800円 | 42240円 | 95040円 |
50% | 2200kwh | 2200kwh | 66000円 | 35200円 | 101200円 |
60% | 2640kwh | 1760kwh | 79200円 | 28160円 | 107360円 |
70% | 3080kwh | 1320kwh | 92400円 | 21120円 | 113520円 |
太陽光発電4kwの売電収入と節電効果(年間発電量4800kwhの場合)
自家消費率 | 自家消費量 | 売電量 | 節電効果 | 売電収入 | 経済効果 |
---|---|---|---|---|---|
10% | 480kwh | 4320kwh | 14400円 | 69120円 | 83520円 |
20% | 960kwh | 3840kwh | 28800円 | 61440円 | 90240円 |
30% | 1440kwh | 3360kwh | 43200円 | 53760円 | 96960円 |
40% | 1920kwh | 2880kwh | 57600円 | 46080円 | 103680円 |
50% | 2400kwh | 2400kwh | 72000円 | 38400円 | 110400円 |
60% | 2880kwh | 1920kwh | 86400円 | 30720円 | 117120円 |
70% | 3360kwh | 1440kwh | 100800円 | 23040円 | 123840円 |
太陽光発電4kwの経済効果(年間発電量5200kwhの場合)
自家消費率 | 自家消費量 | 売電量 | 節電効果 | 売電収入 | 経済効果 |
---|---|---|---|---|---|
10% | 520kwh | 4680kwh | 15600円 | 74480円 | 90480円 |
20% | 1040kwh | 4160kwh | 31200円 | 66560円 | 97760円 |
30% | 1560kwh | 3640kwh | 46800円 | 58240円 | 105040円 |
40% | 2080kwh | 3120kwh | 62400円 | 49920円 | 112320円 |
50% | 2600kwh | 2600kwh | 78000円 | 41600円 | 119600円 |
60% | 3120kwh | 2080kwh | 93600円 | 33280円 | 126880円 |
70% | 3640kwh | 1560kwh | 109200円 | 24960円 | 134160円 |
発電量と自家消費率によって収益が大きく違うことがわかると思います。
売電単価は2024年設置であれば16円ですが、2025年には15円になってしまいます。
一方で買電単価は毎月変動しますが、上昇傾向にあり、今後も値上がりしていくことが予想されています。
電気代の値上がりで、今後はさらに自家消費の重要性が増していきます。
電力会社から買う電気を減らすことが重要ですね
太陽光発電4kwの10年間の経済効果
それでは、太陽光発電4kwの経済効果を見ていきましょう。
経済効果は、
- 初期費用
- 発電量
- 自家消費率
この3つの要素によって変わってきます。
今回は太陽光発電4kwの初期費用を、
- 相場価格で設置した場合
- 適正価格で設置した場合
この2つのパターンでシミュレーションしていきます。
シミュレーション期間は10年間で、条件は以下のとおりです。
- 10年間の発電量:48000kwh
- 10年間の売電量:28800kwh
- 10年間の自家消費量:19200kwh
- 売電単価:16円
- 買電単価:30円
※あくまでシミュレーションです。暮らし方が変われば、自家消費率も変わり、買電単価も毎月変動(自家消費の価値が変動)するので、参考程度にしておいて下さい。
太陽光発電4kwを相場価格で設置した場合の費用対効果
設置費用 | 255,000円 × 4kw | −1,020,000円 |
---|---|---|
売電収入 | 28,800kwh × 16円 | +460,800円 |
節電効果 | 19,200kwh × 30円 | +576,000円 |
経済効果(収支) | 売電収入 + 節電効果 − 設置費用 | +16,800円 |
10年間の経済メリットは+16,800円となりました。
初期費用は10年間で回収できそうですね。
もちろん初期費用以外にも、点検・メンテナンス費用などのコストはかかってきますが、“それを加味しても長期的に見れば十分メリットがあります。”
11年目以降はFIT期間終了で売電単価が下がりますが、現在よりも買電単価が高くなっていることが予想されるため、経済効果が極端に下がるということは考えにくいです。
太陽光発電4kwを適正価格で設置した場合の費用対効果
設置費用 | 205,000円 × 4kw | −820,000円 |
---|---|---|
売電収入 | 28,800kwh × 16円 | +460,800円 |
節電効果 | 19,200kwh × 30円 | +576,000円 |
経済効果(収支) | 売電収入 + 節電効果 − 設置費用 | +216,800円 |
続いては、適正価格で設置した場合の費用対効果です。
10年間の経済メリットは+216,800円となりました。
初期費用を安くできれば、より大きな経済効果が期待できますね。
初期費用を安く抑えることで、コスト回収までの期間が早くなり、損するリスクを低くすることができます。
逆に割高な価格で設置した場合、“保証期間内に初期費用を回収できない可能性があるため、損してしまうリスクは高くなります。”
割高な費用で設置しないためには、見積もりサイト
\ 我が家が利用した見積サイト /
最大3社の見積が完全無料!
太陽光発電4kwに蓄電池は必要?
電気代の値上がりもあり、最近は太陽光発電と蓄電池をセットで設置する方が増えてきています。
電気代は上がって売電価格は下がっているので蓄電池を設置しないと損ですよ。
このように話をしてくる営業マンが多くいると思います。
では本当に、太陽光発電4kwに蓄電池は設置したほうがいいのでしょうか?
結論から言うと、“経済目的での設置はおすすめしません。”
(※ただし補助金などで、すごく安く設置できる場合は別です)
理由は、現在の蓄電池の価格では元を取ることが難しいからです。
蓄電池の経済効果というのは次の二つ。
- 買電単価と売電単価の差額
- 夜間買電単価と昼間買電単価の差額
この単価の差額は大きく見ても1kwhあたり20円ほどです。
この経済効果だと保証期間内に初期費用を回収することは困難です。
蓄電池の経済効果についてはこちらの記事で詳しく書いています。
また、太陽光発電4kwだと容量も大きくはないので、太陽光発電で蓄電池に充電する余裕がない日も多くなるはずです。
我が家は太陽光発電7.14kw設置していますが、冬場で少し曇っている日であれば、余剰電力はこの程度です。
4kwだと冬場は余剰電力が少なくて蓄電池に充電できる日も少なそうですね。
経済的なことを考えるなら、蓄電池よりも太陽光発電を最大限に設置すべきです。
ただし、“停電対策として考えるなら蓄電池は優秀です。”
太陽光発電のみであれば、非常用のコンセントで1500wまでの家電しか使えませんが、
蓄電池があれば、家中の電気を使うことができます。
(全負荷型の蓄電池)
“停電時も普段と同じように電気が使えるようにしておきたい”という人には蓄電池はおすすめです。
太陽光発電4kwについてのまとめ
今回は太陽光発電4kwについての記事でした。
太陽光発電4kwの設置費用や、経済効果について知っていただけたかと思います。
2024年5月に国の電気代補助は終了したことで、さらに電気代は高くなっています。
そのような状況もあり、太陽光発電の導入効果というのは、より大きくなってきています。
我が家では、このような厳しい状況の中でも、太陽光発電のおかげで電気代に悩むということはありません。
電気代値上がりが騒がれる中ですが、わが家では新居に住み始めてからの電気代最安値を更新しました🎉
— ハッチ@家庭用太陽光発電 (@hacchi_myhome) May 20, 2024
・一戸建て
・オール電化
・3人家族
・太陽光発電7.14kw
・蓄電池なし
2024年5月
買電量 182kwh
電気代 5407円 pic.twitter.com/p8Q6XswYDh
太陽光発電が気になっているという方は、ぜひ前向きに検討してみてください。
当ブログでは、この記事以外にも家庭用太陽光発電について役立つ情報を発信しています。
ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
\ 我が家が利用した見積サイト /
最大3社の見積が完全無料!