
はじめまして!ブログ運営者で太陽光発電アドバイザーのハッチと申します。
この度は当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
太陽光発電を検討するにあたって、このような疑問はありませんか?
よく分からないまま、業者が言うとおりに設置してしまうと失敗する可能性があります。
そこで当ブログでは、
- 太陽光発電で失敗する人を減らしたい
- 太陽光発電を最大限お得に設置・運用してもらいたい
こんな想いから、無料相談サービスを始めました。



相談サービスでは、ブログやSNSだけではなかなか伝えきれない情報までお伝えし、個別サポートさせていただきます。
サンプランナーズの相談サービスが選ばれる理由


\ ご相談は何度でも無料です /
まずはお気軽にご相談ください!
※お折り返しご連絡させていただきますが、数日お時間を頂く場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
太陽光発電についてよくある質問


太陽光発電についてよくある質問についてまとめました。
太陽光発電を今から設置しても遅い?
売電価格の低下などの状況もありますが、太陽光発電は今から設置しても遅くはありません。
理由は次の6つです。
- 設置費用の低下
- 電気代の値上がり
- 発電性能の向上
- 耐久性の向上
- 保証の充実
昔に比べて売電価格は3分の1程度まで下がっていますが、長期的に見ると昔よりも今から設置する方がお得です。
詳しくはこちらを参考にしてみてください。


太陽光発電は本当に得する?
太陽光発電で得するかどうかは、
- 設置費用
- 点検、メンテナンス費用
- 発電量
- 自家消費率
- 売電単価
- 買電単価
これらの要素によって決まります。
したがって、誰しもが得するわけでもなく、誰しもが損するわけでもありません。
だからこそ、設置前の計画が大事なんです。
きちんと計画的に設置すれば、10年以内に元を取ることも十分可能です。
蓄電池は設置した方がいい?
蓄電池を設置した方がいいかどうかは目的によります。
経済目的:おすすめしない
停電対策:おすすめ
蓄電池は停電対策としてはとても優秀です。
しかし一方で、蓄電池で得するというのは難しいです。
蓄電池は電気代を安くすることはできますが、蓄電池に充電した分だけ売電収入が減ります。
つまり、蓄電池の1kwhの経済効果は買電単価と売電単価の差額になります。




今現在の買電単価と売電単価だと、蓄電池1kwhの経済効果は20円ほどです。
この経済効果だと設置費用を回収するまではかなりの期間を要するため、現時点では経済的に得することは難しいです。
蓄電池についてはこちらで詳しく解説しています。


0円ソーラーと購入ではどっちがお得?
0円ソーラーと購入どちらがお得かというと、これは0円ソーラーの契約内容と購入する場合の価格次第です。
適正価格で設置すれば、購入する方がお得となるケースが多いので、当ブログでは購入して設置することをおすすめしています。
0円ソーラーについてはこちらで詳しく解説しています。


相談サービスについてよくあるご質問


- 本当に無料なんですか?
-
完全無料です。後から請求したりすることも一切ありませんのでご安心ください。
- 誰でも相談できる?
-
検討中の方、設置予定の方、設置済みの方など、誰でも相談可能です。お気軽にご連絡ください。
- 対応エリアは?
-
全国どのエリアでも対応可能です。
- 相談方法は?
-
相談方法は、オンライン、電話、メールで行っておりますので、ご希望される方法をご選択ください。詳しく話を聞いてみたい場合は、オンラインがおすすめで、簡単に話だけ聞いてみたい場合は電話またはメールがおすすめです。
その他に少しでも気になることや、ご質問などあれば、お気軽にご連絡ください。
\ ご相談は何度でも無料です /
まずはお気軽にご相談ください!
※折り返しご連絡させていただきますが、数日お時間を頂く場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
相談サービスの利用方法


最初に電話または、お問い合わせフォームからご連絡ください。
改めてこちらから折り返しご連絡させていただきます。
メールまたは電話にてご相談をお受けいたします。
太陽光発電について疑問に思っていること、不安に感じていることなどお伝えください。
オンラインでのご相談の場合、日時をお客様の可能な日程で調整させていただきます。
オンライン相談はzoomを利用して行います。
作成した資料などを用いて、できるだけ分かりやすくご説明させていただきます。
その場で思った疑問などについては、ご遠慮なくお申し付けください。
※日時については可能な範囲で調整いたしますが、どうしてもご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。